善積農園の日々を不定期更新しています。
2020年08月24日 | お知らせ
手作りお菓子やりんごの楽しみがふくらむフォトコンテストを企画しました。
審査員の長田佳子さんにまつわる貴重な蜂蜜や全粒粉の本等を賞品に
ご用意しています。お気軽にご投稿ください。
金賞各部門1名 養蜂女子部のはちみつ2本セット+カナちゃんちのリンゴジュース3本
銀賞 各部門2名 長田佳子さん著書 「全粒粉が香る軽やかなお菓子」(文化出版局)
●対象 当園のりんごや手作り菓子のためのセットをご注文くださった方
①善積農園りんご部門 #善積りんごpc
当園のりんごが写った写真
②オリジナルレシピ部門 #善積レシピpc
りんごやキットの材料を使い、ご自身で考案されたレシピで作った
お菓子の写真。(レシピ内容もコメントにご記入ください)
●審査員 長田佳子(foodremedies) ・善積峰子(善積農園)
●応募方法
(1) 善積農園公式Instagramアカウントyoshizumi_noenをフォロー
(2)テーマに沿った写真を撮影する
(3)Instagramで部門別のハッシュタグをつけて投稿!
●応募規約
・入賞作品の著作権は入賞者に帰属しますが、作品は、当園の宣伝に無償で使用させていただく場合があります。
・ 被写体の個人が特定できる作品の場合は、本人の了解を得てください。なお、応募作品について第三者から権利侵害による申し入れ等があった場合は、応募者が全ての責任を負うものとし、主催者は一切その責任を負いません。
●応募締切 2021年1月24日 結果発表 2021年2月10日※スケジュールを延長しました。
入賞作品について審査員のコメントも掲載させていただきます。
2020年08月23日 | お知らせ
大変長らくお待たせしました。
案内書をただいま郵送中です。届いていない方、あと少しお待ちくださいませ🙇
また、沢山の方からご注文いただき、当面はご注文確認のお返事に4営業日程いただいております。(土日祝日は休業)
今シーズンも、皆様に喜んでいただける作物をお届けできるよう家族みんなで頑張って参ります。どうぞよろしくお願いします🍎
2020年08月06日 | お知らせ
いよいよシーズン到来となりました。
今年は8月20日頃よりご予約受付をスタートします。(多少前後する場合があります)
シーズン初めのりんごについて
🍎シナノレッド…今年の出荷はお休み
🍎さんさ…8月下旬頃出荷予定(若干数)
🍎紅玉…9月下旬~10月上旬より出荷予定
その後12月の「サンふじ」まで順に出荷予定
💌受付開始時のお知らせご希望の方へ…
メールマガジンをお送りします。
→ご登録はこちらからどうぞ
過去3年間にご注文くださった方には郵送でもお知らせします。住所変更なさった方はお知らせください。
📷写真は創業者 善積純子(母)&園主善積 湖戯人(息子)。雨にも負ケズ、美味しいものをお届けできるよう、家族みんなで仕事に励んでおります☺️
2020年04月29日 | お知らせ
来シーズンのリンゴ・お米は2020年8月頃より受付を開始します。
ご希望の方には受付開始時にメールマガジンをお送りしますので、お気軽にご登録ください。
→メールマガジンのご登録はこちら
旬の時期はあっという間で切ないですが、
樹上完熟のりんごの味、ぜひお楽しみいただければ幸いです。
品種によっては受付後すぐに完売となってしまう場合もありますがご容赦ください。
【現在受付中の商品について】
りんごジュース、ジャムは現在もご用意可能です。
ジュースは1本にりんご5玉を入れた、無添加の「そのまんま絞り」。
お子様はもちろん、大人の方や男性にも好評です。
→オンラインショップ ジュース・ジャム紹介ページ
2020年04月20日 | お知らせ
2日に一度のペースでSNSを更新しています。
世界は大きな変化のときを迎えていますが、
育ちゆく作物や家族に目を向けて、頑張っていきたいです。
小さな発信ですが、ご覧いただければ嬉しく思います。
→instagram
→facebook
→twitter
2020年01月02日 | お知らせ
「信州・伊那谷の美味しさ、ご一緒に。」
信州の実りをみなさんにも味わっていただこうと始まった収穫祭が「りんご市」です。南信州で丁寧に育てられたリンゴやお野菜、ふたつの木によるりんごスイーツ、りんご畑で生まれた絵画をお楽しみいただけます。
善積湖戯人・峰子も2日とも会場におりますので、ぜひご来場くださいませ。
※当初、善積純子が来場予定でしたが、風邪のため、欠席となる見込みです。大変申し訳ありません。
→りんご市公式サイトはこちら
会場 …東京都武蔵野市吉祥寺本町4-6-10
暮らしとたべごと ふたつの木
当園季節スタッフ 寺井茉莉子さん(ジャスミン)による今回のりんご市DM用イラスト。軽やかな作風が彼女の持ち味で、会場では美しい色彩の油絵も展示します。
本人も来場予定。
りんごマルシェでの人気メニュー焼きりんご。ワークショップでもこの焼きリンゴを作ります(善積家もご一緒します)
会場で皆さまをお待ちしている善積湖戯人、峰子。リンゴ作りの喜びやハラハラ、田舎での子育ての楽しさなど色々お話できればと思います。
「お食事会FARM TO TABLE~伊那谷の恵みをふんだんに~」お料理イメージ。
ここ伊那谷で100品目の野菜を無農薬で育てる大島農園さんの美味しい野菜と善積りんご、さらに伊那谷の鹿肉のローストやカツ、煮込みなど、からだがあたたまり、わぁっと楽しめるメニューを予定しています。
———————————————————————
2020年1月11日(土)
1.りんごスイーツ作りワークショップ(予約制)
11時~13時半
軽食、アフタヌーンティー、お土産付き
3850円(税込)※4才から12才まで半額/3才以下無料
2.お食事会FARM TO TABLE
~伊那谷の恵みをふんだんに~(予約制)
18時~20時半
3,850円(税込)ドリンク代別
※4才から12才まで半額/3才以下無料
2020年1月12日(日)10:00−18:00
りんごマルシェ(りんごスイーツ・ドリンク・農産物販売)
入場無料
出店者紹介
ふたつの木 【リンゴスイーツ・ドリンク・ランチの販売】
旬の食材と、きちんと丁寧に作られた調味料で、お料理をお作りしています。
現在はデリを中心とした業態に移行中。持続可能なもの、こと 手仕事を大切にしたいと考えています。
善積農園 【リンゴ・ジュース・ジャムの販売】
「大好物に囲まれて暮らしたい。」そして京都から一路、信州へ…!自分たちが毎日食べたくなる安全で美味しいリンゴ作りを心がけています。
当日来場予定。
寺井茉莉子 【DMイラスト制作・絵画展示・グッズ販売】
画家。長野県駒ヶ根市在住。福岡県出身。2013年に活動拠点を東京から長野に移して、絵画制作の合間で善積農園スタッフとして畑にも出て、自然と共に暮らしながら発表を続けています。通称ジャスミン。
大島農園 【野菜の販売】
長野県上伊那郡中川村にて、農薬や化学肥料に頼らず、年間約100品目の野菜を作っています。
2019年12月25日 | お知らせ
2019年12月28日~2020年1月6日はお休みをいただきます。
上記日程はご注文受付・お問合せへの返信・加工品の発送業務等は休ませていただきます。
今年も一年、沢山の応援をいただきまして本当にありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いします。
2019年11月10日 | お知らせ
【りんごの受付終了につきまして】
今季のりんごは一旦、全品種受付終了とさせていただきました。 今季は春先の霜の被害が大きく、一部台風の影響もあり、
大変品薄となっているためです。
【追加受付の可能性につきまして】
サンふじは、実際に収穫して余裕があります場合のみ、 12月10日前後にメルマガ、SNS等で告知の上、追加受付をさせていただきます。
→メルマガの登録はこちら
せめてこれからのお天気に恵まれ、 追加受付のご案内ができますように…!
収穫前のりんご達、どうか美味しく育ってねと願う日々です。
どうぞよろしくお願いします。
2019年10月17日 | お知らせ
台風19号により被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
りんごは大丈夫ですか、とご連絡くださった皆さま、ありがとうございました。
当園では、アルプスに守られたのか、大きな被害は見られませんでした。
(りんごへの傷は付いている場合があり、ランクの変更などお願いする場面は出てきそうです)
県内でも北部・東部等では川が氾濫して大きな被害が広がっているようです。
他の地域でも、暮らしは、水に浸かった畑への影響は…農家仲間は…と胸が痛みます。
事態が収束して、早くに元の暮らしが戻ってきますよう願うばかりです。
2019年08月05日 | お知らせ
サンふじご進物用は霜害が大変多く出ており、一旦受付終了とさせていただきました。
早々に締切となってしまい、誠に申し訳ございません。
収穫期を迎え、数に余裕が出た場合は
次のようにお知らせの上、追加受付を致します。
告知時期…12月上旬頃
告知方法…善積農園ホームページ、SNS、メールマガジン
他の品種も霜害により、受付数が少ないものがございますが、どうぞよろしくお願いします。
これからのりんごの成長を願うばかりです。
どうぞよろしくお願いします。
2019年08月02日 | お知らせ
今季のご予約受付をスタートしました🍎毎年、「今年もオーダーいただけるやろか…😢」と受付開始時はとても弱気なのですが、今年は例年以上に早いペースでご予約をいただき、じぃーん…
ただ、今季は激しい霜害により、早々に受付終了となってしまうりんごもあり、ご注文のありがたさと心苦しさと…。ご迷惑をおかけ致します。
現在、業務が混み合い、ご注文確認のお返事など大変お待たせしています。申し訳ありません💦順にお返事差し上げますので、今しばらくお時間をいただきますようお願いします。
予約案内書お届け予定の方々にも、近日すべて発送できるよう準備を進めています。今シーズンのりんごたちもどうぞよろしくお願いします。
→ご注文はこちら(オンラインショップへリンク)
写真は予約案内制作中のりんごろう。今号は動物満っ載です(^^)
2019年07月25日 | お知らせ
8月〜12月まで、その時期にいちばん美味しいリンゴをお届けします。(10名様限定)
【発送ペース】
20日〜45日に一度のペースを目安に合計4-5回お届けします。
ただし、8月末〜9月はリンゴが少なく、最長60日程度間隔が空く可能性がございます。
【箱サイズ】
次の1-3からご希望のサイズをお知らせください。
1.小箱
2.中箱
3.大箱
【料金】
1箱単位でのご注文と同額で、発送の都度請求させていただきます。
【クール便or常温について】
今年より夏季発送分も常温発送を基本にします。
今まで、夏季は念のためクール便で発送してきましたが、クール代のご負担を減らすため、
特にご指定なければ常温でお送りします。
遠方の場合などご希望の方は「クール便」と備考欄でご指定ください。
【ランク】
ご家庭用を基本にしますが、品薄時は訳ありに変更させていただきます。
【品種】
お任せください。すべて違う品種をお送りできるよう心がけますが、やむを得ず、 同じ品種を2回お送りする場合もございます。
2019年07月12日 | お知らせ
2019年06月15日 | お知らせ
代表住所が宮田村から駒ヶ根市に変わりました。
(純子の引越しに伴う変更で、畑の場所は宮田村のままです)
お手紙などお送りくださる際はお手数ですが新住所へお願いします。
農園代表新住所
〒399-4321長野県駒ヶ根市東伊那601
※電話番号などは変更ありません。
2019年06月09日 | お知らせ
今秋収穫予定のりんご等は2019年7月末頃よりご予約受付を始めます。
受付開始時の案内をご希望の方は→メルマガにご登録ください。
(昨年ご注文くださった方には郵便で案内書をお送りします)
今シーズンもいよいよ近づいてきました。
皆様に美味しいものをお送りできますよう願いつつ、日々の作業を進めています。
今年もどうぞよろしくお願いします。
2019年04月20日 | お知らせ
誠に勝手ながら、以下の期間を休業とさせていただきます。
ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますよう宜しくお願い申し上げます。
ゴールデンウィーク中の休業日
2019年4月29日(月)・5月1日(水)-6日(月)
※休業日にお問い合わせいただきました件に関しては、
営業日に順次ご対応させていただきます。
※通常は土・日・祝日を定休日としておりますが、
ゴールデンウイーク中は変則的な定休日を設けています。
2019年01月18日 | お知らせ
12年間使っていたホームページをついにリニューアルすることになりました(^ ^)
ブログもえっちらほっちら移行途中です。
これまでのブログ「しなの日記」はこちらからご覧いただけます。
--------------
SNSも随時更新していますので、ぜひご覧ください。
→Instagam
→FACEBOOKページ
→ツイッター
その他のページも、順に見直していきますので、お楽しみいただければ幸いです。
2019年01月10日 | お知らせ
2018年12月23日 | お知らせ
2018年12月30日~2019年1月9日は冬季休業となります。休業中にいただいたメール等のお返事、発送は休み明けに対応させていただきます。
2018年12月15日 | お知らせ
リンゴの受付は全て終了しました。来季受付開始時(2019年8月頃)にお知らせをご希望の方はメルマガへご登録ください。
メルマガのご登録はこちらから